新着情報
-
2024/04/19
ブログ
先入観
先日、確か、どこかの動物園で、ヘビの展示の前にある掲示がされたとのこと。「おとなが、『ヘビは、嫌な又は怖い生き物』と言ってしまうと、子どもは、『そうなんだ』と思ってしまいます。ヘビをよく知らない子どもに、おとながある特定の感情を植え付けることがないようにしてほしい」というような内容だったと思います。普段、無意識に、何気なく、自分の好き嫌いなどの感情が垣間見えてしまうことがあるかもしれません。ヘビちゃんだけでなく誰かを傷つけているかも…。私も気を「…続きを見る」 -
2024/04/09
ブログ
コミュニケーション
先日、東京スカイツリー建築当時の番組を見ました。大工事なので多くの企業が入って工事を進めていたのですが、企業間のギクシャクしていた関係が、お花見で飲食をともにしたことによって、関係がほぐれ、その先の工事に有効だったそうです。また、別の番組で、2人同時にピッと社員証をかざすと飲み物が無料で1本ずつ出てくるという、会社がおごってくれる自動販売機を置いている企業についてやっていました。職場で「ピッ、行きませんか。」と声をかけると、誰かしらが「はい、私「…続きを見る」 -
2024/04/02
ブログ
新年度
今年のエイプリルフールに特段変わったこともなく、静かに新年度がスタートしました。私の関わる、在留資格関連や日本語教育関連でも、制度の変更があります。また、コンプライアンスについては、これだけ世の中で重要視されているのに、コンプライアンス意識の欠如等による不祥事もなくなりません。常に情報をアップデートさせつつ、皆さまのお役に立ちたいと思っていますので、今年度もよろしくお願いいたします。 -
2024/03/26
ブログ
催花雨
「さいかう」と読みます。「さいかう」で変換してもトンチンカンな漢字になってしまい、あまり知られていない言葉かな、と思いました。3月中旬から4月にかけて降り、桜、菜の花などいろいろな花の開花を促す雨として、使われるそうです。春は来ます。今日がいい日になりますように! -
2024/03/19
ブログ
スマホ
スマホ、便利ですね。日本語学校で、スマホは言葉を調べるのに便利です。電子辞書のように使ったり、写真や動画を検索してよりわかりやすくなったり。でも、常にSNSや写真を見るなど、中毒的に手放せない学生がいます。注意しても、無意識にスマホを開いている学生もいます。何しに日本へ来たのだろう。上のクラスに行けない、日本語の検定に間に合わない、上の学校への進学、就職もできない。帰国するしかない。お金をかけて遊びに来たのだろうか。学校に入ったからには、少しは「…続きを見る」 -
2024/03/11
ブログ
13年前
13年前の今日、東日本大震災の日、私は東京の日本語学校で授業をしていました。建物はミシミシと音がして、学生とともに近くの広場へ避難しました。中には泣き出す学生もいて、異国の地での大地震はさぞ怖かったことと思います。災害の多い日本、備えあれば患いなし、なしとは言えないかもしれませんが、ましにはなるかも。災害のあった各地に思いをはせつつ、今日も、日本語学校で授業をします。 -
2024/03/04
ブログ
一月往ぬる二月逃げる三月去る
何ともはや、日の経つのが早いこと。閏年で2月が1日多かったのに…。最近、在留関連の記事が新聞にない日がないのでは、と思うほど、何かしら載っています。在留に係る申請は変更や改正を追いかける申請です。外国の方たちが日本で活躍できるよう、がんばらなければ! -
2024/02/14
ブログ
在留資格
最近、頻繁に在留資格に関する記事が新聞に載っています。外国の方たちとの向き合い方の過渡期だと思われます。新しいカテゴリーが加わっても、制度が変わっても、審査の条件は一般に細かく厳しいです。在留する方たちにとっても、日本にとっても、WINWINの関係になるといいですね。 -
2024/02/02
ブログ
留学生
今回もタイトルは「留学生」です。「どうして日本へ来ましたか。」という問いかけに対し、「戦争もないし、・・・」という答えが返ってきました。まだ若い留学生に、重く背負っているものがあることをつくづく感じました。彼らが、将来、平和な世の中で活躍できるようになることを願います。 -
2024/01/24
ブログ
留学生
マイナンバーカードの申請手続きのお手伝いをすることがあるのですが、外国の方も申請にみえます。最近では、留学生が学校の友達と一緒に来て、通訳してもらったりしてにぎやかに申請していました。日本人と同様にマイナンバーカードを取得するなど、日本社会できちんと生活している外国の方たちといい関係を作っていきたいものです。