新着情報
- ホーム
- 新着情報
-
2025/06/30
ブログ
暑い!
これからは四季でなく五季だという捉え方もあるそうです。春夏夏秋冬です。子どもの頃は、夏の暑さは待ちに待った水泳シーズン、真っ黒になって泳いでいました。しかし、近頃の暑さは、暴力的とも感じられます。地球温暖化、異常気象と問題はとても大きく深刻ですが、地球への対策は、身の回りからできることをしつつ、まずは、一人一人が元気で活動できるよう、日々体調には十分気をつけましょう。 -
2025/06/16
ブログ
レジリエンス
これは、強いストレスや逆境から立ち直る力のことです。強い風にもしなやかで折れない、竹のようなイメージです。最近講師として行った研修のテーマに、「レジリエンス」がありました。職場でさまざまなストレスにさらされたり、カスタマーハラスメントによって苦しい思いをされたりしている方がたくさんいらっしゃいます。受講された皆さんが、研修内容をヒントにして、苦しさに対処できて心が折れにくくなり、少しでも心穏やかな生活が送れるようになることを願ってやみません。 -
2025/05/31
ブログ
5月の終わりに
今日で5月が終わります。私は1年の中で5月が好きなので、寂しい気分です。今月は、飲み会が多く、飲み会に参加しては体重が増え、減らす間もなく次の飲み会に参加していたので、ちょっと体が重いです。紫陽花のきれいな6月、気分を変えて少し減量し、すっきりしたいものです。 -
2025/05/14
ブログ
再会
昨日、とてもお世話になったご夫妻に、何十年ぶりかでお目にかかりました。それはもう懐かしくて嬉しくて…一瞬、何十年もの月日をさかのぼったことで、自分は、つくづく、今まで実にいろいろな方たちと時や場をともにしてここまで来られたんだなぁと、再認識しました。夜、空を見上げれば満月。月に、今日はいい日だったんだ!と報告したのでした。 -
2025/05/02
ブログ
GW
ゴールデンウィークの過ごし方は人それぞれ。暦通りに仕事の人、書き入れ時の人、普段からカレンダーは関係ない人、間の平日も休んで大型連休の人、などなど。私は暦通りで、ちょっといつもより多いお休みの日に、ずっと気になっていた物の、片づけや断捨離をしています。対象の物を手に取って、迷うこともしばしば。ときめく?処分したら後悔しそう?と自問自答しつつ、少しずつすっきりしている今年のGWです。 -
2025/04/17
ブログ
救世主
つい最近、出がけに何気なくテレビを見たら、ある番組でその日の星占いをしていました。私の星座は、12星座中2位で「救世主が現れる」でした。そんなことはすっかり忘れていたのですが、外出先で救世主が現れました。その日は足の調子が悪かったので、移動に苦労していたのですが、その方は、私を車に乗せてくださり、私の用事に付き合ってくださり、そして目的地まで連れて行ってくださいました。ほんとに助かりました。感謝!占いが当たってHAPPYな日になったのでした。 -
2025/03/17
ブログ
今を大事に
今日の紙面で気になった記事について・・・①第一志望の学校に入れなかったときでも、まずは入った学校での生活を充実させ楽しむことが大切であること。ポジティブに!②希望していた職に就くことができずに20年ぐらい別の仕事をすることになっても、その間に習得した知識や経験が、40代になって希望の職への就職につながったこと。→その時にすべきことをきちんとすることで、その経験がきっとどこかで生きる。思うようにいかない時期も大事に過ごすことが、後に何かの役に立つ「…続きを見る」 -
2025/03/10
ブログ
東京大空襲
ここ墨田区も80年前、火の海になった地域の一つです。戦争体験者の方々は口々に、戦争は絶対ダメ、とおっしゃいます。どんなに悲しい苦しい思いをされたことか・・・私の父も多くは語りませんが、疎開から戻ってきてすぐに、目の前で家を焼かれたそうです。明日は、東日本大震災のあった日。戦争はやらない、災害・事故は備えて減災、課題は山積。 -
2025/02/22
ブログ
行政書士記念日
昭和26年2月22日に行政書士法が公布され、2月22日が行政書士記念日になりました。にゃんにゃんにゃんで、猫の日でもあります。新聞の広告面には猫の日特集もありました。日本行政書士会連合会の公式マスコット「ユキマサくん」もネコです。今日はネコちゃんが主役の日。世界中の猫(もちろん人も)が、平和な環境で生きていけるといいのですが・・・。 -
2025/02/16
ブログ
日本酒
日本酒の種類は星の数ほどあるのではないかと思いますが(ちょっとオーバー?)、最近、その中の一つを飲みました。甘い味と香りがすーっと体にしみこむ感じが心地よかったです。日本には宝がたくさんありますが、日本酒も宝の一つですね。そんなこんなで2月も後半、2月が逃げていきます…。